2007年02月18日
初バス&自己ベスト更新
朝起きてみると、天気が良く風もあまりなかったので昼からN池に行くことにした
その前に通販で頼んでおいたZPIのベアリングが届いたので、そのベアリングをカルコンにセット
飛距離が伸びるといいのだが
着いて、まず前の釣行で拾ったリトルマックスを投げてみる
ベアリング換えたけど、あんまり効果はなかった
リトルマックスで反応はなく、次にステイシーでゴロタ石の所を通すが反応なし
次は久しぶりのジグ&ポーク
このジグは自作のジグで、ポークはデプスのフリッカーレッグツインである
流れ込み付近のゴミ溜まりの中にキャスト
フロッグのようにゴミ溜まりの上をはわせて、水中に落としてを繰り返すと
バイト
すかさずあわす、始めはゴミだったかと思って、巻いていると魚体がギラ
バスだ でかい
足場が高かったので、ぶっこ抜いてやりました
バスを持ってみるとジグが簡単に取れたのでフッキングが甘かったんだと反省
ばれなくてよかった
メジャーを取り出し、測ってみると自己最高の41センチあと今年初のバス


ほんと嬉しかった
しかも、自分で作ったラバージグで
携帯を取り出し、明日友達に自慢するために証拠写真をたくさん撮った
同じパターンをもう一回やったけどだめだったのでルアーチェンジ
さっきのバスがゴミ溜まりのすぐ下にいたので、トップでもいけるだろうと思って
バズジェット.Jrをゴミ溜まりの横を通す
反応なし・・・やっぱりトップは、まだきついか
次にベビーアクションキャットを逆セッティングしてテキサスで池を一周マシンガンキャストで周ってみるが結局反応はなかった
今日はとにかく釣れたことがよかった
バス釣り最高
1匹
41センチ 自作ラバージグ&フリッカーレッグツイン 14時頃
N池
10℃

デプス(Deps) deps フリッカーレッグツイン
初の40アップを釣らせてくれたポーク、ありがとう

その前に通販で頼んでおいたZPIのベアリングが届いたので、そのベアリングをカルコンにセット
飛距離が伸びるといいのだが
着いて、まず前の釣行で拾ったリトルマックスを投げてみる
ベアリング換えたけど、あんまり効果はなかった

リトルマックスで反応はなく、次にステイシーでゴロタ石の所を通すが反応なし

次は久しぶりのジグ&ポーク
このジグは自作のジグで、ポークはデプスのフリッカーレッグツインである
流れ込み付近のゴミ溜まりの中にキャスト
フロッグのようにゴミ溜まりの上をはわせて、水中に落としてを繰り返すと
バイト

すかさずあわす、始めはゴミだったかと思って、巻いていると魚体がギラ

バスだ でかい

足場が高かったので、ぶっこ抜いてやりました
バスを持ってみるとジグが簡単に取れたのでフッキングが甘かったんだと反省

ばれなくてよかった

メジャーを取り出し、測ってみると自己最高の41センチあと今年初のバス
ほんと嬉しかった

しかも、自分で作ったラバージグで

携帯を取り出し、明日友達に自慢するために証拠写真をたくさん撮った
同じパターンをもう一回やったけどだめだったのでルアーチェンジ
さっきのバスがゴミ溜まりのすぐ下にいたので、トップでもいけるだろうと思って
バズジェット.Jrをゴミ溜まりの横を通す
反応なし・・・やっぱりトップは、まだきついか

次にベビーアクションキャットを逆セッティングしてテキサスで池を一周マシンガンキャストで周ってみるが結局反応はなかった
今日はとにかく釣れたことがよかった
バス釣り最高

1匹
41センチ 自作ラバージグ&フリッカーレッグツイン 14時頃
N池
10℃

デプス(Deps) deps フリッカーレッグツイン
初の40アップを釣らせてくれたポーク、ありがとう
2007年02月11日
2007年02月06日
水温調査
今はテスト期間中だけど、N池に水温調査に行ってきた
今年は暖冬だというが、どのくらいの水温か知りたくなったのだ
行ったのは5時ごろ
日中、気温が高くなっている影響で水温は9℃だった
この季節で9℃って 高
春もすぐそこだ

早く釣りしてー
テストはあと6科目
きつい
N池
9℃

今年は暖冬だというが、どのくらいの水温か知りたくなったのだ
行ったのは5時ごろ
日中、気温が高くなっている影響で水温は9℃だった
この季節で9℃って 高

春もすぐそこだ
早く釣りしてー

テストはあと6科目
きつい

N池
9℃